[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Q | Eastbay(アメリカ大手スポーツ用品通販サイト)で商品を購入して、UPSの追跡をかけたら成田空港から委託業者であるヤマト運輸によって運ばれてきたみたいなのですが・・・よく頻繁にEASTBAYを使用しています。今回も毎回の注文となんら変わらず購入しました。先ほど仕事から帰ってきたら玄関にヤマト運輸からの不在届が入っていたのですがそこに”着払い2400円”と書いてありました。いままで着払いで商品が届いたことはありませんし、2400円ってアメリカからの送料にしては安すぎるし国内送料にしては高すぎると思うのです。日本消費税相当額と関税はカードから商品代金合計と一緒にひかれると思っていたのですがこの2400円はなんのお金なんでしょうか?詳しく分かる方おりましたら回答よろしくおねがいします! |
A | UPS→ヤマトで来た場合、着払いとはいっても実際には関税、消費税です。> 関税はカードから商品代金合計と一緒にひかれると思っていたとのことですが、実際に関税分引かれていますか?もし引かれていない場合は到着時払いなのでしょう。今までは免税範囲なだけだったのではないでしょうか。商品と一緒に前払いのサイトもなくはないですが、関税や消費税は到着時払いと言うケースが圧倒的に多いです。EastbayのサイトにはDuties, taxes and/or Customs fees will be an additional amount that will be collected upon delivery of your order.とありますので、関税が到着時に請求されることに不思議はありません。additionalが買い物全体に対してであれば、単に関税が後払いなのでしょう。(説明のどこにも前払いと書いていないので後払いなのだとは思いますが)もし前払いなら、additonalは前払いの関税に対してで不足分のみ着払いということなのかもしれませんが…(そんな話は聞いたことありませんが) |