[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Q | メモリーカードの写真を取り込む時は何かインストールしないといけないのでしょうか?今こちらのパソコンを使っているのですがhttp://121ware.com/valuestar/w/この前、写真を取り込む為にカメラ付属CDをダウンロードしたらパソコンが壊れ修理に出しました。原因はよくわからないとの事と買って1年も経ってなかったので無料でしたが、もう壊れるのが怖くてどうやって写真を取り込もうか迷ってます。。今使ってるカメラはFinePix V10です。http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/finepix/finepixv10.htmlパソコンに対応してないのでしょうか?もし対応してない場合、安くてきれいに撮れるオススメのカメラ(パソコン対応)があれば教えてください。詳しくない私にどうかアドバイスを宜しくお願いします。 |
A | 付属CDから、写真の管理ソフトをインストールしたと言う意味かな?それとも、CDに入っているソフトは古いので、あなたのPCで使うのには、最新のソフトをダウンロードして、アップデートする必要がありますが、それをダウンロードした。という意味なのか・・この文章では、ちょっとわかりませんが、これらのソフトのダウンロードやインストールでは、そこまで不具合が出るような影響は無いように思います。タイミング悪く、不具合が発生したという感じかと思います。で、対処法ですが、そのPCには、メモリーカードスロットルが付いていますが、FinePix V10で使っている、xD-ピクチャーカードには対応していませんね。単に、カメラをUSBケーブルで接続すれば、写真などをPCに取り込む為のソフトが起動するようにも思いますが・・・何かをインストールせずに済んで、確実なのは下記のような、xDカードに対応したメモリーカードリーダーを使う事です。http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-PL-CR51U-PLANEX-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%A9%9F%E3%80%81%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%80%81%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%81%AA%E3%81%A951%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%9FUSB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B002GKBD62/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1319648288&sr=8-1これらのUSB接続機器は、Windowsの標準ドライバーで動くように出来ていますので、何もインストールする必要はありません。メモリーカードリーダーを初めて接続すると、新しい機器の接続ウィザードが出て、認識が完了すると、ウィザードが消えます。その後は、メモリーカードを、カードリーダーに入れれば、Windowsのソフトが起動して、写真をPCにコピーするとか、メモリーカードを開くか。などの選択肢が出てきますので、好きな所に保存すればOKです。今は、カメラのメモリーカードは、SD/SDHC/SDXCのSDカード系が主流ですので、新しいデジカメを買い求めるなら、ほぼそれらのカードを使うように出来ています。カメラの動きとしても、FinePix V10の頃とは、かなり異なり、快適になっていると思いますので、この際ですから、買い換えも良いかと思います。オートでもそこそこの範囲で撮影出来ると思いますので、予算の範囲内で、一番売れているカメラから数機種、家電量販店などの店頭で動かしてみて、自分の好きな機種を選べば良いと思います。 |