[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Q | 地デジ化されてはや3ヶ月。なぜに、地デジチューナーは出回らないのでしょうか?以前はスーパーや家電量販店で5000円位で販売されていたと思います。ねばっていても無駄なのでしょうか?教えてください。 |
A | 地デジと言いますが、地デジ(地上の電波塔から来る電波で横棒を並べたアンテナで受信)、BSとCS(衛星から来る電波でお皿で受信)の3波があることはご存知だと思います。安いチューナではBS、CSは受信しません。今、国内メーカ製造で地デジのみ受信するタイプは5,800円:http://www.ioplaza.jp/shop/contents/1109t2sd2.aspx?c=apdt2sdしかし、あと5千円だせばBS、CSも受信できて、なおかつ、視聴予約機能付き(タイマー録画に必要)の機種が買えます。BSはスポーツ中継、映画も充実しているので、安いチューナを買うと、そのうちBSも視聴したいということになり、後悔する羽目になりそうです。ねばっていても現在の状況は変わらず、それどころか、今、販売されているチューナも在庫限り販売というのが多いです。............................................................................................................本製品DT‐35は,市場に流通している在庫がなくなり次第,販売を終了いたします。ご了承くださいますようお願い申しあげます。.............................................................................................................http://www.maspro.co.jp/products/dt35/index.html |