[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Q | TPPについて質問させて下さい 野田総理は次のAPECで参加を表明するみたいですが皆さんはどう思いますか? 僕は断固反対派です初めての投稿で書き方が間違っていたらごめんさい僕の意見ですが書かせてもらいますアメリカと自由貿易を行ったカナダでは日本のJA農協にあたる所がアメリカ企業に買収され農業の利益までもがアメリカ企業が牛耳る結果になりカナダの農業者は利益が変わらず結局もうけたのはアメリカだけですアメリカは医療や郵便貯金や簡易保険にも参入させろと日本に言ってきてますFTPを結んだ韓国も焼身自殺者が出るほどに酷い結果になりましたアメリカの日本に対する関税は車の関税は2.5%で家電製品の関税は5%しかありませんし円高の今輸出は伸びないと思います僕はまだ20代ですが9歳と7歳と3歳と1歳の甥っ子がいます甥っ子達も学校から帰ると畑の仕事を手伝ってくれたり お米を作るのに1年掛かります子供達の将来を未来を考えれば考えるたびに僕は断固反対したいと思うのです |
A | 農業、医療、農業が税金で甘い汁を吸い続けてきたと言う人がいるが確かに意見は正しい所がある。しかし、TPP参加により 農業が破綻すれば食糧自給率が14%ほどに低下する。これは危機的だろ食糧危機であれば国が国策で補助金でも出し、若者の農家を増やせばいいだけの話医療であっても医者の減少でも顕著だが、これまでの政策として医者についても学費でも国が奨学金も助成金もどんどん出さず免除せず 増やさなかった政策としての結果でありそれが逆効果として医療費の高騰がある。今までの政策が売国だった訳でTPPを推進する意味にはならない。参加すれば食糧危機に対応出来ず、国民健康保険も廃止で国民の命に関わる国防が崩壊する。ちなみに経済で言えば、今は円高でデフレしかもアメリカは、輸入を減らし、輸出倍増を政策をとして打ち出しているつまり 円高の日本の製品を不景気のアメリカは買えないし、輸入を削減するとの方針TPPで農業関税を撤廃し、大量に農作物も日本に売りたい訳でそれにより日本の農業が崩壊する食糧自給率を下げられ、危険な伝子組み替えも大量に流入食糧危機により食糧が急騰した場合は 他国に依存する日本は吹っ掛けられても買わざるおえない。医療についても国民健康保険廃止、医療自由化でアメリカの企業が大量に入るつまりアメリカが医療を買いあさるといういつもそう 推進派は国防という基本的な概念がない食糧 医療 仕事 経済は極めて単純な基本的な国防。 |