[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Q | 学校の鍵を無くしてしまいました。教室の窓際のドアの鍵です。車の鍵と家の鍵と一緒に付けていました。最後に使ったのは金曜日。私は朝から旦那に車を整備してもらっていたのでキーケースごと預けていました。仕事帰りは旦那に私の車で迎えに来てもらい、帰宅したとき、旦那の車と入れ替えするために私が運転を替わり、最後に使ったのは私だと思います。でも私は旦那が鍵を持っていると思い込んでいました。理由は不明旦那は私が最後に使ったので私と思っています。なので、私の持ち物や心当たりを捜し回りましたが見つかりません。旦那が帰ってきたら旦那の車の中も探しますが、見つからなかったら……占いでもなんでもいいので皆さんの直感でもいいので、ありそうな場所を教えてください!子どもが三人います。手の届く場所に管理しています。ですが、おもちゃにしてきつく叱ってから触らなくなりました。ゴミと一緒に捨ててしまったのか……車のなか、外回り、鞄、ポーチ、靴の中、冷蔵庫、今あるゴミの中、傘のなか、、タンスの中、洗濯物のポケット。心当たり以外も探しました……同じ場所でも何回でも探します!皆さんのお力をお願いしますm(__)m |
A | 占いごとには詳しくないですが、私が探し物をする時に使う手はいかがでしょう。なくしたと思われる時以降の行動を、繰り返すだけです。例えば、いつもベランダの鍵を見て、台所でガスの確認をして、トイレに行ってから出かける、という感じであれば、そのときと同じように動いて探してみる。既に色々な場所をお探しのようですが、もしかしたら!ということもあります。ないと困るから出てきて!と念じながら探すと良いらしいです^^ |
Q | 王様ゲームで人気投票の命令6が書かれているのは小説の何巻ですか? |
A | 人気投票というのは上田佳奈と橋本直也の人気投票のことですか?それは第一巻です(表紙ががいこつの) |
Q | ぬらりひょんの孫って金の利益はジャンプ内でもかなり上位ほうですよね?グッズやDVDの売り上げとかはバクマン。やトリコよりダンゼン上ですし。それでもやっぱ単行本とかの収入の方が大きいですかね? |
A | グッズはよくわかりませんがDVDに関してはこの三者は純粋に比較出来ませんぬらりは深夜枠アニメなのでスポンサーも少なくアニメ制作費は実質DVDの売り上げに掛かってきます。つまりDVDが売れないと赤字になります。二期をやったのでまあまあ好評ということですが。トリコはプリキュアのように玩具メーカーのスポンサーにお金をたくさん出してもらって作っているのでDVDが売れてなくても問題ないです。ただスポンサーの出しているトリコの玩具が売れず収益を見込めないと判断されれば打ち切りになりますがそれでも最初から一年はやらせてもらえます。もちろんDVDが売れるに越したことはないですけど。バクマン。は国営のNHKです。制作費は私達テレビを持っている人達がバクマン。を見ようが見まいが支払っている形になります。こちらもDVDが売れるに越したことはありませんが売れなくても赤字とはなりません。この中でDVDの売り上げから制作費が引かれるのはぬらりだけなので純粋に収益となるとどのくらい差があるかはわかりません。とりあえずNHKのバクマン。最強なのだけは確実です。単行本の売り上げも他の二つより頭一つ抜きでていますしそこそこ好評ならメジャーみたいに長期間間を開けつつ放送されるのではないでしょうか? |
Q | AKBの特定のメンバー(選抜常連以外のメンバー)の歌唱力やダンスにハマっている人っていますか?(出来たら師匠と呼べるレベル)私はメンバーの中で自分の気に入った歌声を持った人を師匠と呼び尊敬しています。 同じように特定のメンバーの歌やダンスの虜になってリピーターになっている人はいますか? いたら誰か名前を教えてください。 私は卒業生の大江朝美さん、現役だとチームAの片山陽加さんを師匠と呼び尊敬しています。 選抜の大島さんのダンス、高橋さんの歌とかの実力は周知の事なので選抜外メンバーでお願いします。 卒業生も含んでもらって構いません。 研究生は年齢的に外して下さい。http://www.youtube.com/watch?v=Q6OXfjNIdk0 大江、増田http://www.youtube.com/watch?v=TU69Jm2QM0o 片山http://www.nicovideo.jp/watch/sm9314881 大江、出口http://www.youtube.com/watch?v=V0hCZHx712A 向かって右が片山師匠http://www.youtube.com/watch?v=ihJ9fbf6Eao 向かって左が片山師匠チームA 岩佐美咲 | 多田愛佳 | 大家志津香 | 片山陽加 | 倉持明日香 | 小嶋陽菜 | 指原莉乃 | 篠田麻里子 | 高城亜樹 | 高橋みなみ | 仲川遥香 | 中田ちさと | 仲谷明香 | 前田敦子 | 前田亜美 | 松原夏海 チームK 秋元才加 | 板野友美 | 内田眞由美 | 梅田彩佳 | 大島優子 | 菊地あやか | 田名部生来 | 中塚智実 | 仁藤萌乃 | 野中美郷 | 藤江れいな | 松井咲子 | 峯岸みなみ | 宮澤佐江 | 横山由依 | 米沢瑠美 チームB 石田晴香 | 河西智美 | 柏木由紀 | 北原里英 | 小林香菜 | 小森美果 | 佐藤亜美菜 | 佐藤すみれ | 佐藤夏希 | 鈴木紫帆里 | 鈴木まりや | 近野莉菜 | 平嶋夏海 | 増田有華 | 宮崎美穂 | 渡辺麻友 チーム4 阿部マリア | 市川美織 | 入山杏奈 | 大場美奈 | 島崎遥香 | 島田晴香 | 竹内美宥 | 永尾まりや | 仲俣汐里 | 中村麻里子 | 山内鈴蘭 シングル 桜の花びらたち | スカート、ひらり | 会いたかった | 制服が邪魔をする | 軽蔑していた愛情 | BINGO | 僕の太陽 | 夕陽を見ているか | ロマンス、イラネ | 桜の花びらたち | Baby Baby Baby | 大声ダイヤモンド | 10年桜 | 涙サプライズ | 言い訳May be | RIVER | 桜の栞 |ポニーテールとシュシュ | ヘビーローテーション | Beginner | チャンスの順番 | 桜の木になろう | Everyday、カチューシャ | フライン |
A | 増田有華ちゃん彼女の、声量があって低い音も高い音も響かせるような、なんか気持ちを奮い立たせるような歌声が好きですね、うまく説明出来ないけど…自分はAKB48のファンってほどではないから、CDやグッズも買わないし、握手会も行かないし、AKBにお金は使わないんだけど、増田有華のファンではあるので、10月にやってた、彼女が主演のミュージカル「中野ブロンディーズ」はチケット代5000円払って見に行きました。彼女の歌とダンスとお芝居を2時間も堪能出来たので、見に行った甲斐がありました★パフォーマンス力も高いんだけど、彼女の師匠と呼べる部分は、内面の「人間性」ですかねぇ… |
Q | 友達が少なくて時々虚しくなります。高2(女)なのですが,人見知りな性格のため友達がとても少ないです。中学のときの親友が1人,高校で仲良しなのは3人ほど。他はちょっと話す程度です。クラスでもまともに話せるのは1人だけで,休み時間はその子とお話するか,1人でいます。趣味が合う子とだったらいくらでも話せるのですが,そうでもない子とは会話が本当に困ります。なので1人でいた方が楽だな、と思うことがあります。ただ,みんながグループになってわいわい話しているのをみると虚しくなる時があります。でも別に趣味が合うわけでもないので加わりたいとは思いません。しかし,やはり自分の友達の少なさに寂しくなります。私と同じ経験した方いますか?どう考えれば楽になるでしょうか? |
A | 20代女性です。deburi_domannさんもおっしゃられていますが、私も友達は多ければいいというものじゃないと思います。やっぱり量より質ですねす。親友なんて、本当に死ぬまでに1,2人くらいいれば十分だと思います。あえて加わりたいと思わないのなら、無理して仲間に加わることもないと思いますよ(^^)…とはいうものの、やっぱり学校生活で友達が少ないというのはつらいものがあると思います。まわりがワイワイ楽しそうにしている中で、自分だけ孤独にしていて、学校を楽しむというのはたぶん不可能じゃないでしょうか。かくいう私も、学生の頃はかなりの人見知りだったので、友達はほとんどいませんでした。いつも一人でクラスにぽつんとしているようなタイプでした。私も自分と趣味の合わない連中とあえて交わろうとは思わなかったため、孤独を貫き通したのですが、結果、今振り返れば全く楽しい思い出のない、灰色の学生生活でした。でも二十歳を過ぎた今は、あるていどコミュ力をUPさせたおかげでそのようなことはなくなっています。今は自分から誰にでも積極的に話しかけられるようになったので、自然に友だちも増えて、寂しいと思うことは全く無いです。今のようなコミュ力が高校時代にあれば、どんなにか楽しい学生生活をおくれたかと思いますが、後の祭りです(;´д`)なので、mkmr718msさんが私の二の舞にならないように、いくつかご参考になりそうなことを書かせていただきたいと思います。●『ギブ&ギブ』「私にも何か話しかけて」「さっきこっちから話しかけたから次は向こうの番」「向こうはこっちに話しかけてこないから、こっちも向こうに話しかけない」「何でこっちばかり気を使わなくちゃいけないのか」などのような“ギブ&テイク”の考えを持つことは基本的にやめた方がいいです。そんな考え方が原因で人見知りになってしまい、人と上手く接することができなくなってしまいます。それにそのような考え方は無愛想に見えるため、周囲に嫌な印象を与えてしまい、人があまり寄ってこなくなってしまいます(そして友達が少ない人になってしまいます)でも、そうならないためにはコツがあります。それは“ギブ&ギブ”の精神を持つことです。学校生活を楽しくするためには、変なプライドを捨てて、見返りを求めず相手に親切をほどこし、常にこちらから話しかけようとする“ギブ&ギブ”の精神が必須です。 ●『相手を思いやり、相手に好感を与えることに意識を集中する』何も意識せずに相手と接していると、「怖い」「恥ずかしい」「変に思われたくない」「ウザがられたくない」「嫌われているかも」…などのように“自分の内面”ばかりに意識がいってしまって、自分の殻に閉じこもってしまうようになります。そしてなかなか自分から人に話しかけられなくなってしまいます。でも、そうならないためにはコツがあります。それは“自分の内面”ではなく、 “相手を思いやり、相手に好感を与えること”に全神経を集中することです。 “相手を思いやり、相手に好感を与えること”これ以外の感情は脳内から一切排除することがポイントです。 例えば一流のホステスさんはどんな相手とでも、どんな状況でも、人見知りすることなく自分から積極的に話しかけ、すぐに仲良くなることができますよね。それは彼女らが常に“相手を思いやり、相手に好感を与える”ことに全神経を集中しているからです(生活がかかってますから)貴方がもし「今月中にNO.1ホステスにならなければ死刑!」だと宣告されたらどうでしょうか。とても「人見知りな性格のため…」などとは言っていられないと思います。勇気を奮い起こし、精神が研ぎ澄まされ脳がフル回転して自動的にコミュニケーション能力がUPするはずです。要は“精神力”です!●『相手の話に心から興味を持つ』友だちを作るには会話上手になるのが近道です。人は自分のことを話したい生き物ですので、相手が話したいことを引き出すように話を運ぶと会話が上手くふくらみます。話を引き出すコツは、“心から相手の話に興味を持つ”ことです。相手の話す内容を“自分にとって有益な情報”ととらえて、ワクワクした態度で“質問”していきます。楽しそうに興味津津の態度で聞くことが大切です。うわべだけで聞いていても会話は楽しくなりません。しゃべっている相手にシンクロして、心から会話を楽しむことがポイントです。質問しっぱなしだと相手から変に思われるので、時おり自分の意見を混ぜることができるようになれば完璧です!●『表情に気をつける』無表情はとても危険です。自分ではそんなつもりはないのに、無表情で居ると相手から「コイツなに不機嫌な顔してんの」と誤解され、勝手に嫌煙される恐れがあります。なので意識的に笑顔を作ることがとても大事です。 ※字数制限で書ききれなくなったため、別IDで続きを書かせて頂きますね(^^) |