[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Q | あざの手術について迷っています・・・私は生まれたときからふくらはぎに3~4cmの茶あざがあります。美容皮膚科に行ってみましたが、レーザーは効かないタイプのあざでした。そこの医師に相談しましたところ、「どうしても取りたいのであれば、あざのある範囲を切って周りの皮膚を引っ張って縫い合わせるという方法がある」とのことでした。しかし、別の先生によると「確かにあざは消えるけれど、ふくらはぎは絶対安静にするのは難しく動くと切ったあとがケロイド状になってそっちの方が目立つからそのままにしておいたほうがいい」と言われました。このあざが嫌で短いスカートとか履きたかったけれど今まで履けませんでした。他人の目が気になるといえばそうなのかもしれませんが、それよりも綺麗な足でスカートを履きたいという自分の気持ちの問題が大きいです。みなさんならどうされますか?参考までにお聞かせください。また、美容の専門家にお聞きしたいのですが、今後近いうちに扁平母斑も取れるレーザーが開発される兆しはありますか? |
A | 10年前でしたら、私達の茶アザのレーザー治療有効率は、5人に1人でした。5人に4人はレーザー治療をしても、治りませんでした。その時に来院されたら、治りにくいアザです。目立たないので、何もしない方が良いですよ。手術しか方法がありません。少し、待ちましょう。将来、良い治療法が開発されるかもしれません。などと、言っていたでしょう。それから10年、現在では、茶アザのレーザー治療の有効率は3人に2人に上昇しました。そこで、茶アザも治す自信がついてきました。10年前の消極的な治療は、今では昔の話。やはり、医療は、日々、進化するものです。 まずは、レーザー治療から始めたら良いでしょう。費用は、負担分 1回 1万円程度です。レーザー治療の有効率、副作用、痛み、危険性、費用など一般的なことは、yahooブログ アザ先生を参考にしてください。 |